転職して3カ月が経ちました。
前職では8:30に家を出て、23時頃に帰宅する生活をしていました。
毎日ではなかったものの、週三回は14時間程度仕事のために家を空けていたと思うと、妻にさみしい思いをさせていたなと感じます。
1月も下旬になり、日本各地で最強寒波とよばれる歓喜が押し寄せました。
京都市内で勤務する僕は、15時の大雪警報に気づかず、退勤前に大雪に気が付いた会社の仲間たちとどうやって帰ろうか笑ってました。
そんな先日、前職の社長から一本の電話がありました。
久しぶりの声
着信に気が付いたのは勤務中の休憩時間の時でした。
休憩時間は長くないので、帰宅してから掛けなおしました。
1コールで電話にでる社長。あいかわらず反応が良いです。
「久しぶりやな~元気か?」と。
僕の前職は地元の飲食店ということもあり、社長との距離も近い雰囲気のいい職場でした。
社長も明るい方ということもあり、気さくに話しかけてくれます。
90秒程度の短い電話になりましたが、久しぶりの声でお互い嬉しい気持ちもありました。
電話の内容は
「間違ってかけてしまったんやわー」と。
まぁそんなことだろうとは思ってたけど、3カ月前の着信履歴でも見返してたん?て言いたくなります。
(妻には言いました)
電話も終わるなーと思ったとき、社長から思いもしない一言が。
「あんま転職ばっかしてたらあかんでー。奥さんも子どももおるねんから、ちょっとくらい大変でも辛抱してな!頑張りや!」
・・・
まぁわかるよ。
社長は僕が前職を含めて2度目の転職ということは知っています。
確かに転職したのは僕だけどよ?
退職させるような環境なのは御社でしょ?
さすがに「は?」て思ったよね。
退職理由知ってて言ったんならセンスなさすぎ!
今後について
兎にも角にも、今の職場は9時出勤18時には帰宅できる環境に感謝です。
たしかに給料はめちゃくちゃ下がって、妻と一カ月予算の作戦会議を繰り返す日々ですが、家族の笑顔は今が最高です。
転職×家族(子育て)は本当に難しい問題です。
今回医の職場は僕が実質最年少。
来年は30歳になりますが、定年まで約35年。
昇給の時間はたっぷりあるし、妻と子供の笑顔もあります。
前職を辞めてよかったと、今でも妻と話せることがなにより嬉しいですね。
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>明るい声質の歌手の「頑張ろうぜ」「大丈夫だ」みたいな歌を聴くのちょっと苦手。逆に元気吸い取られて疲れちゃう。ちょっと影があって、冷たい感じの声質の歌手が歌う、そっと背中を押してくれる歌は大好物。共感してくれる人いないかなぁ。きっと陰キャは理解してくれるはず。</p>— ぬる@ブログ4ヶ月目 (@null3otayori) <a href=”https://twitter.com/null3otayori/status/1621868872289894401?ref_src=twsrc%5Etfw”>February 4, 2023</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

コメント