- 映画が好き
- 映画の料金が高くて困ってる
- 最新作をお得に観たい!
TOHOシネマでは大人のチケット代が2000円に値上げする報道もあり、映画が気楽に楽しめる娯楽から離れた方も多いのではないでしょうか?
最新映画は見たいけど、毎回2000円のチケット代はおこづかい的にもキツイ・・・というあなた。
実はイオンカードでチケットを買うと、大人のチケット代が1000円になる方法があるんです!
無料でつくれるイオンカードで、最新の映画がお得に観れる方法を解説していきます。
僕はミスって1000円にならなかった悔しい経験を備忘録としても残しています。
1000円で映画を観るステップ

1000円で映画を観るには、2ステップで完結です。
ネットからカード発行が可能!ミニオンズデザインがキモです。
イオンシネマからの購入ではなく、暮らしのマネーサイトを通して購入します。
すべて無料でお得になるのがポイント。
1つずつみていきましょう!
イオンカード(ミニオンズデザイン)を作る
イオンカードは入会金・年会費が無料のカードです。
ここまでイオンカード(ミニオンズデザイン)と話してきましたが、イオンシネマで映画を1000円で観られるカードは3種類あります。
- イオンカード(ミニオンズデザイン))
- イオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)
- TGCカード
どのカードでもイオンシネマでの得点は受けられますが、それぞれ特典が違うので簡単にまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
イオンカード | 最短5分で即時発行ができる 引き落とし口座が自由に設定できる | 即日発行でも、映画を1000円で観るにはカードそのものが必要 |
イオンカードセレクト | クレジットカード・キャッシュカード・電子マネーWAONの特典・機能が1枚で済ませられる WAONポイントのプレゼント企画が豊富 | 銀行口座が増えるので、管理の手間が増える 投信などの案内が届く |
TGCカード | TGCでの会員限定特典がある 最大2000万円の海外旅行保険が付帯している | ゴールドカードには昇格できない |
イオンカードとイオンカードセレクトには、ミニオンズがデザインされています。
イオンシネマでは映画の本編前にミニオンズからのお知らせが流れるので、映画とミニオンズが結びつきやすと思います。
TGCカード(東京ガールズコレクションカード)は無地なデザインですが、シンプルでかっこいいです。
もう少し詳しく違いを見ていきましょう!
イオンカード(ミニオンズデザイン)


最短5分の即日発行
イオンカード(ミニオンズデザイン)は、スマホで申し込むと即日使えるクレジットカードです。
即日の使用にはイオンカード公式アプリの「イオンウォレット」に表示されたカード番号を使用します。
申し込んだその日からクレジットカードが使えるのがポイント!
イオンではイオンpayやイオンマークのクレジットカードで支払いをすると、合計金額が5%オフになるクーポンや、合計金額に応じてポイントキャッシュバックなどの企画があります。
引き落とし口座が自由に設定できる
イオンカード(ミニオンズデザイン)では、引き落とし口座が自由に設定できます。
後述するイオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)はイオン銀行が自動で開設されて、イオン銀行からの引き落としとなります。
口座振替可能な銀行の確認はコチラ。
即日発行のカード番号ではお得にならない
映画をお得に観るにはプラスチックカード本体が必要です。
クレジットカードの審査は2週間程度で完了します。
3Dセキュアというネットショッピングに必要な本人認証の登録を行うため、カード本体が必要になっています。
比較的自由度が高いイオンカード(ミニオンズデザイン)。
即日発行がウリですが、映画を1000円で観るには2週間程度必要。
1000円で観れなくても、イオンカードでの支払いで1500円で映画は観れます。
5分で作ったクレジットカードでもプチお得にはなるので、無いよりかはマシかなと思います。
イオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)


三位一体のカードが使える
カードの管理って大変じゃないですか?
僕も財布にはポケットに収まらないほどのカードが入っています。
イオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)は、クレジットカード・キャッシュカード・電子マネーWAONの機能が一枚になっています。
僕の場合ほぼ毎週イオンに行っているのでとても便利な1枚です。。
WAONポイントの規格が豊富
イオングループの対象店舗なら、いつでもWAONポイントが2倍(1%)です。
食品や日用品も対象なので、日々の暮らしでしっかりポイントが付くのは嬉しいですよね。
しかもWAONポイントは1ポイント=1円として使える為、日々の買い物が節約にもつながります。
僕はポイント10倍デーと知らずに妻に電動自転車を買ったときは、レシートを見て喜びました!
銀行口座が増える
あるとめんどくさいのが、銀行口座の管理です。
お金入ってたかなぁ。
入金するためにイオン銀行対応のATMを探さないといけない
できればお金の管理はやりたくないですよね。
僕は土日祝が休みなことと、近くに大手銀行がない地域に住んでいることもあり、メインバンクを楽天銀行に乗り換えました。
楽天カードなどの支払い口座もイオン銀行に切り替えたことで、支払の管理を減らすことができました。
TGCカード


TGCでの会員限定特典
TGCカードでは、東京ガールズコレクションでの特典が受けれます。
- チケットの先行販売
- 会場でのオフィシャルグッズの割引購入
- 専用クロークの利用
映画の特典も受けられ、有名人も出演する東京ガールズコレクションの先行販売に参加できるます。
今後のTGCにも期待がもてます。
海外保険が付いている
TGCカードには、海外旅行傷害保険が特典としてついています。
保険適用には、日本出国前に海外旅行に伴う「公共交通乗用具」または「募集型企画旅行」の料金をTGCカードで支払うことが条件です。
海外保険などは、ゴールドカードなどの上位クレジットカードに付属していることが多いです。
ゴールドカードに昇格できない
残念ながら、TGCカードはイオンゴールドカードに昇格することができません。
ゴールドカードに昇格する条件は、年間50万円以上の利用です。
年会費無料のイオンゴールドには、国内の空港ラウンジや、全国200以上あるイオンラウンジなどが無料で利用できる特典があります。
イオンシネマの特典が受けられて、ゴールドカードに昇格できるのは、今のところイオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)のみです。
暮らしのマネーサイトに登録する


最初に「暮らしのマネーサイト」を登録すると、数珠繋ぎでイオンシネマの特典を受けるところまで完了しちゃいます。
購入までの流れをまとめました、
ここは1分程度でサクッと登録が終わります。
すこし厄介なところ。
メールで案内される「ワンタイム」というスマホアプリのダウンロードが必要になります。
スマホアプリで60秒更新のパスワードが表示されるようになれば終了です。
暮らしのマネーサイトに戻って、イオンシネマ優待の項目をタップすれば、チケットが購入できます。
所要時間は10分もないと思います。
インターネットとメールを行ったり来たりするので少し大変ですが、メールに案内が載っているのでしっかりと進めます。
注意したいのは
です。
数字のみだったり、8桁限定だったり、自由設定だったり。
不正アクセス防止のためだとしても、もう少し一貫性のある設定にしてほしいもんです。
暮らしのマネーサイトとイオンスクエアメンバーの登録の流れと、チケット購入までの流れは別の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください!


特典を受ける際の注意点
イオンシネマでチケット購入が1000円にするために、忘れてはいけないポイントがあります。
- プラスチックのクレジットカード本体がないと、暮らしのマネーサイトの登録が完了しない
- 即時発行で作成した店頭受け取りの「仮カード」では利用できない
- 18歳以上が申し込み可能(条件クリアすることで高校生も作成できる)
- クレジットカードなので審査がある
- 1人あたり年間30枚までの購入制限がある
僕は暮らしのマネーサイトの登録を見逃していて、1000円で観る機会を逃してしましました。
今回失敗したのは原因は確認不足、
1500円で映画を観ることはできましたが、1000円に出来る準備は整っていただけに、残念です。
まとめ
- 対象のイオンカードを作る
- 暮らしのマネーサイトに登録する
- 1000円で映画を観るには2週間程度かかる
プラスチックのカード本体が無ければ、1000円でチケットを購入することができません。
僕自身も記事を書きながら登録ができたので、次からは最安値で最新映画を楽しめます!
1000円で観れると思ってたのに、時間がないから確認する暇もないので買うしかない!という方を一人でも減らせればと思い、記事にまとめました。
コメント