自宅のお風呂を簡単にサウナにする、たった1つのアイテム

サウナはいつでも行きたいリフレッシュできる場所ですよね。

家で気軽にサウナに入れたらな~と思いながら、温泉に足を運ぶ日々です。

2000円台で手に入る、自宅で簡単サウナ気分を味わえるアイテム見つけました。

お風呂 de サウナ傘 のご紹介です。

私が利用できるサウナは片道20分以上かかる温泉か、地元に古くからある銭湯(3名が限界のサウナ)に行くしか方法がありません。

サクッと行けるところにサウナがなく、休日を丸一日使ってサウナに行くのも少しもったいない気がしていました。

しかし見つけたお風呂 de サウナ傘を購入して、少しはサウナ欲が満たされつつあります。

お風呂 de サウナ傘は、
お家でサクッとサウナ気分を味わうにはもってこいのアイテムです。

お風呂 de サウナ傘 オフィシャル...
お風呂 de サウナ傘 オフィシャルサイト | お家で気軽にサウナ気分が味わえる 「お風呂 de サウナ傘」公式サイトです。自宅の浴室をサウナに出来るかな? おうちサウナ、家サウナを楽しむ1つの道具としてサウナ傘がオススメ。傘は傘でもサウナ傘。使い...
スポンサーリンク
contents

お風呂 de サウナ傘 概要

‎ニュークリア
サイズ‎65cm
メーカー‎お風呂 DE サウナ傘
素材‎ポリエステル, グラスファイバー
商品重量‎0.18 キログラム
梱包サイズ‎81 x 9.8 x 3 cm; 180 g
梱包重量‎0.18 キログラム
電池使用‎いいえ
ブランド発祥地‎日本
製造国/地域‎中国
‎お風呂 DE サウナ傘 商品全体
‎お風呂 DE サウナ傘

‎お風呂 DE サウナ傘は、自宅のお風呂で簡単サウナ気分を味わえるアイテムです。

傘を持ってお風呂に入るのは少し変な感じもしますが、サウナ室を作ると思えば気になりません。

使用時の形状は、雨傘を反対向きに開いたときのこうもり傘に似ていますね。

好きな温度の湯船を張り、湯けむりを傘の中に閉じ込めてサウナとなっていきます。

湯船の奥行が70cm程度であれば、どの家庭のお風呂でも使用することが出来ます

‎お風呂 DE サウナ傘 使用時
‎お風呂 DE サウナ傘 使用時

気軽に始められる簡単サウナ。
騙されたと思って買ってみました!

お風呂 de サウナ傘 口コミ

まずは実際に購入した方たちの口コミを見ていきましょう!

メリットデメリット
しっかりサウナの感じがある
気持ちいい
追い炊きが無いので冬には嬉しい
お手軽に使える
壊れやす
最初から壊れていて開かない
息が苦しい
3回目で折れた

メリット

熱い湯加減で10分も入れば汗びっしょり。水シャワーが気持ち良い。
外気で休憩すれば充分ととのいました。

サウナにハマり、行かない時に家で簡単に汗をかくには最適でした!
コスパがよいです。
ビニールは破けやすいかもしれないですが、値段を考えたら、仕方ないと思いました。

最近の賃貸では、お風呂の換気扇がoffにできずに、あっという間に冷え切るお風呂。上がる光熱費、下がる俺のテンションと財布の中身
という状況の改善ができました。

みなさん期待していたよりもサウナを感じている口コミが多いですね。

デメリット

1月末に購入して毎日使いました。
温まりもよく気に入ってました。
残念ですが3月頭に壊れました。
耐久性はその辺の100円ショップのビニール傘レベルですね

すごくいい商品なのですが、他のレビューにも多数ありますが,非常に壊れやすいです。骨が折れます。これを買ってから サウナに行く事は ほぼ無くなったと言っても過言ではないくらいお気に入りの商品ですが、これで3度目の購入です

基本的に利用しやすく、温かめのお風呂に設置すると発汗に効果が有ります。
ただ、私の購入したものだけかもしれませんが、5回ほどの使用で骨が折れて使えなくなりました。

もっとも多かったのは「折れる」というワード。壊れる口コミは、試してみたい気持ちが薄まりますよね。

お風呂 de サウナ傘 レビュー

商品レビュー

お風呂 de サウナ傘 パッケージ
お風呂 de サウナ傘 パッケージ

私はAmazonで購入。価格は2,158円でした。

Amazon.co.jpが販売・出荷している商品なので、専用の箱に入って到着しました。

箱は少し大きめかなと思いましが、中身が動くような大きな隙間はなく梱包されいます。

とても輸送中に壊れるようなイメージは湧きませんでした。

お風呂 de サウナ傘本体はコンビニで買える小さい傘と同等の65cm。

傘立てに置いてたら間違えて持って行ってしまいそうな雰囲気です。

お風呂 de サウナ傘 説明書
お風呂 de サウナ傘 説明書

商品説明も同封されているので、使う直前に再度確認できます。

傘の持ち手は少し小さく感じましたが、コンビニ傘とそん色ない持ちごたえです。

使い方レビュー

お風呂 DE サウナ傘 使い方
お風呂 DE サウナ傘 使い方

通常の傘を開く方法と同じです。

注意したいのが、骨の数が4本と極端に少ないです。

まっすぐ以外の力がかかると折れる原因になるので、
ゆっくりまっすぐ開きます。

ひっくり返して、浴槽に設置してみるとこんな感じ!

お風呂 DE サウナ傘 使用時①
お風呂 DE サウナ傘 使用時①

湯気が出る温度で湯を張ります。

浴槽のサイズが奥行き75cmあれば傘を立てることが出来ます。

一般できな浴槽のサイズが75cmなので、特に心配するポイントではないと思います。

お風呂 DE サウナ傘 使用時②
お風呂 DE サウナ傘 使用時②

傘のキャップが壁に当たるように設置しましたが、まだ反対がには余裕があります。

傘の構造上、キャップの高さ分は空気のすき間ができてしまいますが、サウナ感の邪魔にはなりません。

お風呂 de サウナ傘を実際に使った感想

実際に私が2カ月使用した感想です!

メリットデメリット
サウナほど苦しくない
身体の芯まで温まる
サウナ室から解放された瞬間が味わえる
保温性はない
手入れが面倒
確かに折れやすい

良かった

本格サウナほど苦しくない

温泉のサウナの温度は100℃近くあり、どこにいても熱い外気にさらされます。

お風呂 DE サウナ傘は、湯船の温度で傘の内部が満たされます。

湿度はそれなりに高くなりますが、傘と浴槽のすき間から常に換気されているので息苦しくなることはありません。

お風呂 DE サウナ傘 使用時②
この隙間がポイント

指1本分くらいのすき間です。

身体の芯まで温まる

私は半身浴にプラスして、お風呂 de サウナ傘を使用しています。

半身浴だけでも十分に温まります。

しかし、お風呂 de サウナ傘 を使えば、呼吸するだけでも温かい空気を取り込むことができます。

早く体を温めることで、汗をかく手助けにもなっています。

サウナ室から解放された瞬間が味わえる

温泉のサウナから外に出た時の、涼しい解放感が好きな方も多いのではないでしょうか?

私もその一人です。

お風呂 de サウナ傘  使用直後
お風呂 de サウナ傘  使用直後

サウナ傘を使い始めてスグは、まだ傘の内側は曇っていません。

まだかなーとスマホを触りながら待つこと3分。

お風呂 de サウナ傘  使用3分後
お風呂 de サウナ傘  使用3分後

3分も経てば、目の前がぼやけて見えるようになります。

この時には空気も温かくなり、いつ外に出ても涼しい解放感を味わうことが出来ます。

湿度からの解放感は、何回味わっても良いんです!

イマイチだった

お風呂 DE サウナ傘に保温性はない

お風呂 DE サウナ傘に保温性はありません。

ほとんどの面積をポリステルが占めているため、熱が逃げやすいのです。

追い炊き機能のないお風呂では、一定の湯量で長時間サウナとして楽しむことは少し難しいです。

保温性はありませんが、湯気がある限り温まり続けます。

お風呂 DE サウ 温度変化
使用中の温度変化

手入れが面倒

使用後は陰干しをする必要があります。

玄関先で傘を干す習慣のある方でも、通常の傘とは反対に開く傘を軒先で干すことに抵抗が出るかもしれません。

また骨が少ないので、強風で折れる可能性もあるので、場所を選ぶことになります。

カビやサビと一緒にお風呂に入らないためにも、普段からの手入れが必要になるのです。

確かに折れやすい

マイナスな意見にもあったように、簡単に折れそうな雰囲気があります。

私は購入して2カ月、10回ほどしか使用していませんが、すでに骨の1本が曲がってきています。

使用時の開閉は注意しているので違和感なくつかえています。

干し方が悪いのか、そのうち折れそうだなという感じが2カ月目でも感じます。

お風呂 de サウナ傘 よくある質問

どのお風呂でも対応可能ですか?

 奥行き70cmの浴槽に適合となります。

通常のユニットバスは奥行き70cmとなりますので、問題ないかと思います。

サビないんですか?

絶対に錆びないということはありません。

お風呂場のタオル掛けに傘を掛けたまま放置しますと「錆び(サビ)」やカビが発生する可能性があります。

サウナ傘内側のスペースは狭くないですか?

身長の個人差はございますが、狭くないです。

日本人の標準的な男性身長170cmで製作しております。

外とサウナ傘内側の温度と湿度は違いますか?

自宅で40度のお湯で測っての測定値です。

お風呂場の外側とサウナ傘内側では温度は約3-5度、湿度は約10-15%程上がります。

ビニール生地って水垢や手垢がついて汚れますか?

使用してまいりますと徐々に汚れます。中性洗剤を薄めてスポンジなどを用いて優しく洗い流して下さい。

手垢は酸性、水垢はアルカリ性になりますので、中性洗剤が適応かと思います。

2000円の買い物に期待しすぎはよくありませんが、
丁寧に使えば期待以上の楽しみが待っています!

今日の初心

この記事のまとめ
  • 息苦しくない
  • しっかり温まることが出来る
  • おうちで使うので、時間を選ばない
  • 2000円台で始められる簡単サウナ
  • サウナ室から出た解放感が何度でも感じられる

毎週サウナに行くには、出費も時間も足りないよなぁと悩んでいた時に見つけたお風呂 de サウナ傘。

壊れやすいという口コミもあるなか、温まらないという口コミはありませんでした。

サウナの空気が温まっている感じ、サウナ室から出た時の解放感はお風呂 de サウナ傘でも堪能できます。

週一回お楽しみを自宅で簡単に始められるのは、
お風呂 de サウナ傘のおかげです。

‎お風呂 DE サウナ傘 商品全体

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents