【桜まつり】京都向日市で愛される春のお祭り!

  • 桜まつりの規模は?
  • お客さんは多い?
  • さくらの咲き具合が気になる

春の催しといえばお花見ですよね!

向日市で開催される桜まつりって、どんな感じなんだろうと思ってました。

桜まつり、めっちゃ小さいで?

4月の第一土曜日と日曜日。

京都の向日市では、毎年恒例の【桜まつり】が開催されます。

年度初め、各所で入学式などが開かれるなか、向日神社で開催される桜まつりに行ってきました!

つね

まぁ予定もないし、桜みにいこーや。
ちょうど祭りもやってるしご飯食べに行こ。

スポンサーリンク
contents

4年ぶりの桜まつり

4年ぶりの向日市桜まつり
4年ぶりの向日市桜まつり

桜まつりは毎年4月の第一土曜・日曜に開催されます。

2023年度の第一土曜日は4月1日。

新年度初日に桜まつりが開催されました。

境内まで続く桜道
境内まで続く桜道

道中の桜は満開

1週間前の雨で散ったとはいえ、十分な桜が境内へ迎え入れてくれました。

向日神社の鳥居をくぐると、境内までの道のりに出店が4店。

コロナ禍によるマスク制限がなくなっても、店の数はこの程度かぁと少し落胆。

向日神社の桜
向日神社の桜

満開も満開。

一本一本とてもきれいに咲いています。

境内への道は広いので、立ち止まり写真を撮る方も多かったです。

お客さんは多かった

多くの観客でにぎわう桜まつり
多くの観客でにぎわう桜まつり

境内の道中にあった4店舗は、的屋の暖簾でした。

境内に入ると、向日市の商工会や地元企業のお店が軒を並べていました。

お客さんの多いこと!

京料理の仕出しのお店や、居酒屋、おはぎなども販売されていました。

4年ぶりということもあり、待ちに待った感がありました!

つね

境内の中央には、客席とテントが張ってありました。
飲食も可能で、一日参加できる用意だ完成されていました。

市長も参加している

向日市長も参加している
向日市長も参加している

オープニングセレモニーには市長からの挨拶がありました。

つね

僕の経験では市長がお祭りに顔を出しているということをあまり見たことが無かったので驚きです。

向日市に引っ越してきて5ケ月。

初めて市長をお目にしたので、なんか嬉しい。

市長をはじめ、宮司た商工会の方々の挨拶が簡単に済むと、鏡開きが行われました。

桜まつりで鏡開き
桜まつりで鏡開き

2023年の第一土曜日は4月1日。

年度初めと桜まつりと鏡開き。

なんか縁起がいいですよねぇ!

ふるまわれる祝い酒
祝い酒はふるまってくれました

なんと、お酒をふるまいがありました。

小さい紙コップに半分の量ですが、あっさり飲みやすい清酒。

ごみ箱は境内各所に設置されているので、捨てる場所には困りませんでした。

催したくさん

桜まつりのタイムスケジュール
桜まつりのタイムスケジュール

19時30分まで続く桜まつり。

西山高校の太鼓豪公開や吹奏楽の演奏、幼稚園児たちの催し。

夕刻からはかがり火と夜桜がたのしめます。

桜を楽しむための規格が盛りだくさんな一日です!

西山高校の吹奏楽部の演奏
西山高校の吹奏楽部の演奏

まとめ

京都に住んで初めての春。

まだまだ町のことを知っている途中ですが、初めてのことだらけで楽しいです。

小さい町だからこそ感じられる時間の流れがありました。

向日神社の桜まつりはこんなお祭り

  • 桜が見れる
  • 鑑賞もできる
  • 地元のお店が出店
  • ご飯が安くて美味しい
  • 一日中楽しめる
  • お酒も販売されている
向日市の桜まつり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents