引っ越してきて2週間。
家の片付けも一段落し、落ち着いた生活になってきました。
休日もしっかりおでかけをする時間もつくり、家族と外出!
本日の妻からの要望はコレ!

5年以上テレビを載せてきた台のリメイク。
横側の板が剥がれかけていたり、少し欠けていた状態でした。
妻はきれい好きで、引っ越しの際に新しいものに替えたがっていたのですが
もったいないマンの僕が食い下がりました。(笑)
今回リメイクに使ったのはコチラ!!

100円ショップのSeriaで購入しました!
テレビ台のサイズを測らず、推測で2本購入。
商品サイズは45cm×90cm。
初めて購入したので、ドキドキでした。

シートの裏側は、1cm四方のマス目がついていました。
が、端っこなどは他の情報を記載していることもあり、あまり正確ではなさそう。
点線はまっすぐなので、設計の段階では定規で図り、目印をつけて作成しました。

作成すること約10分。
足りなーい💦
内部の貼り付けはしっかりとミスしましたが、物を置く之ので無視します。
てことで、(一応)完成!

思ってたより見た目も良いです。
フローリングに置くので違和感なく配置もできました。
反省点は、「ちゃんと採寸してこよう」です。
記憶での大きさは、あてになりませんでした(笑)
今回は100円ショップの物を使用しましたが、ネットにはデザインのいいものがいっぱいありました。
大理石風とか、めっちゃおしゃれですよね~。
大理石製の家具は手を出せませんが、リメイクリートならすぐ元がとれそうです。
サイズなどのバリエーションも豊富でした。
木目調、大理石調、木製、耐油。
どこにでも張れるのが重宝します😊
この記事がリメイクシートを使ってみたい方に届きますように。
コメント